自分の命を守るために。
2025年11月5日 08時11分4日(火)、防災訓練がありました。
今回は、緊急地震速報訓練でした。
音がなったあと
みんな、すばやく身を守る行動を
とることができていました。
<頭をしっかり守りましょう!>
そのあと、会議室で
阪神淡路大震災を経験された先生から
体験談をお話していただいたり
被災したときのトイレについて
どういった使い方をすればよいか
お話をしていただきました。
<命をしっかり守りましょう!>
自分の命は自分で守れるように
行動しましょう!
愛媛県立 大洲高等学校肱川分校 〒797-1503 愛媛県大洲市肱川町宇和川3395番地 |
|
生徒の皆さん・保護者の皆さんへのお願い 感染拡大を防ぐため、ご家庭でも次の感染回避行動を徹底していただきますようお願いします。 ◎5類移行後の対策等について |
|
生徒・保護者の皆さんへ |
本校においては、以下の対策を行っています。
→ 本校の新型コロナウイルス感染症予防対策について(改訂版).pdf
4日(火)、防災訓練がありました。
今回は、緊急地震速報訓練でした。
音がなったあと
みんな、すばやく身を守る行動を
とることができていました。
<頭をしっかり守りましょう!>
そのあと、会議室で
阪神淡路大震災を経験された先生から
体験談をお話していただいたり
被災したときのトイレについて
どういった使い方をすればよいか
お話をしていただきました。
<命をしっかり守りましょう!>
自分の命は自分で守れるように
行動しましょう!