2019年7月の記事一覧
今週の肱川分校。
今週から夏休みですが、
22日(月)は、総合の音楽班が
バンド練習にやってきました。
だいぶ音楽になってきました♬
23日(火)は、分校に懸垂幕が設置されました。
全国大会出場頑張れ!
*大洲市役所にも設置されています!!
24日(水)は、南予生活体験発表会のお知らせを
各所に配布しに行ってきました。
総合の情報班が作成したものです!
と、順調な!?夏休み過ごしています☆彡
校舎内の工事もだいたい終了したようです。
8月中旬には、2・3階にある荷物を降ろし
元の状態へ戻すようです。
*校舎の写真は後日!!
1学期 無事終了!
今日で1学期が終了。
大掃除、HR活動のあと
表彰式・壮行会・終業式を行いました。
<よく頑張りました!>
校内生活体験発表会や皆勤賞の表彰をし、
全国定通制バドミントン大会に出場する4年生の生徒の壮行会をしました。
<頑張ってきます!>
同級生も駆けつけてくれて、みんなで応援しました♬
緊張せず、自分の力を発揮してきてくださいね☆彡
<1学期 よく頑張ったね>
終業式では、校長先生から「勇気」について
お話していただきました。
挑戦する「勇気」だけでなく
耐える「勇気」も持ってほしい。
困ったこと・嫌なことから
逃げることは難しいが
それらを受け止め、耐える「勇気」を
身につけてほしい。
という話をしていただきました。
いよいよ夏休みが始まります。
規則正しい生活をして充実した夏休みを過ごしてください。
登校日・始業式に全員の元気な顔が見られることを
楽しみにしています。
楽しい夏休みにしましょう!!
最後の授業☆彡
1学期最後の授業は、体育でした。
期末考査後の体育は、
夏休み後半まで部活動が休みになるので
各部活動に分かれて取り組んでいます。
<教室内での卓球は最後かも!?>
普段の部活動より時間は短いですが
みんな集中して取り組むことができました。
<暑いけど頑張ります!>
夏休みも体力を落とさないように
体を動かすようにしてほしいですね☆彡
*明日は終業式です。
全員が揃って夏休みを迎えましょう!
夏休みが近づいてきました!
今日から三者面談が始まりました。
1学期の学校での様子について話をしたり
今後の進路についても相談したり
とても大切な時間です。
木・金も実施されます。
保護者のみなさま、よろしくお願いします。
<会議室外のツバメの巣(2回目のヒナが巣立ちそうです)>
夏休みが近づいてきましたね。
楽しい夏休みを過ごせるように
計画を立てて過ごしましょう!
残り2日、欠席0になりますように☆彡
防災訓練をしました!
今日は、防災訓練を行いました。
生徒には、予告なしに行いましたが
全員落ち着いて避難することができていました。
<全員いるか確認しよう>
消防署の方からの講評のあと、
実際に消火器を使う訓練をしました。
火からどのくらいの距離で使うのか など 使う時の注意点などを
教えていただきました。
<まずは、火事だー!と叫ぼう>
使う日がこないことが一番いいのですが
万が一使わなくてはいけない状況になっても
落ち着いて消火活動ができるといいですね☆彡
♬今日のありがとう♬
足ふきマットを片付けてくれてありがとう♬